東京の物価−東京都区部消費者物価指数−
基準年
2020年基準
2015年基準
2010年基準
2005年基準
2000年基準
東京の物価 -東京都区部消費者物価指数-
《 令和7年(2025年)10月分 (中旬速報値) 》
2020年=100 (令和2年=100)
1 概況
(1) 総合指数は 111.8となり、前年同月比で 2.8%の上昇、前月比(季節調整値)で 0.6%の上昇となった。
(2) 生鮮食品を除く総合指数は 111.0となり、前年同月比で 2.8%の上昇、前月比(季節調整値)で 0.6%の上昇となった。
(3) 生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数は 110.6となり、前年同月比で 2.8%の上昇、前月比(季節調整値)で 0.7%の上昇となった。(統計表1、4)

2 前年同月との比較
◎ 総合指数の前年同月比は50か月連続プラス
前年同月比で見ると、10大費目では食料 5.9%、被服及び履物 3.9%、交通・通信 3.5%、教養娯楽 2.7%、光熱・水道 1.9%、教育 1.8%、家具・家事用品 1.6%、住居 1.2%、保健医療1.0%の上昇となった。
一方、諸雑費 3.6%の下落となった。(統計表1)

【総合指数の前年同月比(2.8%上昇)に寄与した主な内訳】
| 10大費目 | 中分類,前年同月比(寄与度) | 品目,前年同月比 |
| (上昇) | ||
| 食料 | 穀類 16.1%(0.36) | うるち米(コシヒカリを除く)38.4% など |
| 外食 5.1%(0.28) | すし(外食)14.5% など | |
| 菓子類 9.0%(0.22) | チョコレート 36.6% など | |
| 調理食品 5.0%(0.19) | おにぎり 17.8% など | |
| 飲料 9.6%(0.15) | コーヒー豆 64.7% など | |
| 乳卵類 6.7%(0.09) | 鶏卵 11.7% など | |
| 住居 | 家賃 1.2%(0.26) | 民営家賃 1.7% など |
| 光熱・水道 | 電気代 3.2%(0.09)※
※「電気・ガス料金負担軽減支援事業」の影響(寄与度)は、-0.17[試算値] |
|
| 交通・通信 |
通信 7.2%(0.17) |
通信料(携帯電話)14.5% など |
|
自動車等関係費 3.2%(0.13) |
自動車保険料(任意)6.9% など | |
| 教養娯楽 | 教養娯楽サービス 2.8%(0.18) | 宿泊料 8.5% など |
| (下落) | ||
| 諸雑費 |
他の諸雑費 -15.9%(-0.29) |
保育所保育料 -60.4% |
(統計表4、6)
注) 令和7年(2025年)10月分の数値は中旬速報値、令和7年(2025年)9月以前の数値は確報値である。
東京の物価 -東京都区部消費者物価指数-
《 令和7年(2025年)10月分 (中旬速報値) 》
以下の表データは、Microsoft Excel及びCSV形式です。
表ごとにクリックし、ダウンロードしてご利用ください。()内は、ファイルサイズです。
統計表
| 表番号 | 表名称 | 形式(サイズ) |
|---|---|---|
| 第1表 | 東京都区部消費者物価10大費目指数(月別) | Excel (15.4KB) CSV (6.7KB) |
| 第2表 | 東京都区部消費者物価10大費目指数(年平均) | Excel (16.7KB) CSV (6.7KB) |
| 第3表 | 東京都区部消費者物価10大費目指数(前年比) | Excel (16.1KB) CSV (6.9KB) |
| 第4表 | 東京都区部消費者物価中分類指数 | Excel (39.8KB) CSV (27.6KB) |
| 第5表 | 東京都区部消費者物価財・サービス分類指数 | Excel (21.8KB) CSV (12.5KB) |
| 第6表 | 東京都区部消費者物価品目別価格指数 | Excel (90.7KB) CSV (89.6KB) |
| 第7表 | 主要品目の東京都区部小売価格 | Excel (101.8KB) |
| 食料(生鮮食品及び切り花) | CSV (7.5KB) | |
| 食料(生鮮食品及び切り花を除く)等 | CSV (52.1KB) |
注1) 第1表~第7表の東京都区部の数値は、最新月が速報値、その前月以前は確報値である。
2) 東京都区部消費者物価指数(中分類)の「年度平均」・「前年度比」については、直近の4年分について、「4.東京都区部消費者物価中分類指数」に表章している。
(昭和45年度以降の長期時系列の「年度平均」・「前年度比」のデータについては、総務省統計局のホームページ(政府統計の総合窓口「e-Stat」)を参照。)
3)「第6表 東京都区部消費者物価品目別価格指数」には、前年同月分及び直近の6か月分の指数について、各品目ごとに表章している。
(昭和45年1月以降の長期時系列(月別)の「品目別」のデータについては、総務省統計局のホームページ(政府統計の総合窓口「e-Stat」)を参照。)
4) 消費者物価指数における「宿泊料」は、全国の宿泊施設における料金の平均値によって全国一律の指数として作成していることから、結果数値には、東京都区部以外の宿泊施設における料金の変化が含まれている (「宿泊料」指数は、東京都区部内の宿泊施設や東京都区部在住者が利用した宿泊施設の料金の状況を表したものではない)。
参考表
| 表番号 | 表名称 | 形式(サイズ) |
|---|---|---|
| 参考表 1 | 全国消費者物価10大費目指数 | |
| 参考表 2 | 大都市消費者物価指数(総合指数) | Excel (13.0KB) CSV (3.6KB) |
| 参考表 3 | 主要指標 | Excel (17.0KB) |
| 参考表 4 | 主要国の消費者物価指数変化率 |
■【Excel】、【PDF】及び【CSV】については、利用ガイドを参照してください。
お問い合わせ
社会統計課 物価統計担当
03-5388-2552(直通)
*お手数をおかけいたしますが(at)を@マークに変えて送信してください。
Eメール:S0000032(at)section.metro.tokyo.jp