統計グラフコンクール

第3部(小学校5・6年生)

東京都知事賞

各部門において「東京都知事賞」に選ばれた作品の中で、最優秀作品に選ばれました。詳細は、都知事特別賞 のページをご覧ください。

東京都教育委員会賞

応援したい!!自分らしく生きる障がい者のくらし! 画像

応援したい!!自分らしく生きる障がい者のくらし!

東京学芸大学附属大泉小学校

5年

岡田 武琉

 一見して、統計ポスターらしいポスターです。多種のグラフを駆使してあり、良くできています。データも公的統計結果を引用するだけでなく、実際に障がい者の方にアンケート調査を実施したのは、実態に迫る意味で、素晴らしいです。同じ社会で生きる障がい者に目を向けての調査、頑張りましたね。思いやりのあるイラストも、ポスターを引き立てています。

東京私立初等学校協会会長賞

本はどこに?!変わりゆく読書 画像

本はどこに?!変わりゆく読書

練馬区立仲町小学校

5年

髙橋 祐莉

 紙の本から電子書籍に移って行く時代だからこその調査動機ですね。なぜだろう?の疑問から色々な文献を調べてまとめたポスター、よくできています。書店数と小学1年生の数など、2つの統計を1枚のグラフに描くと、おもしろい関連が見えてきますね。さらに疑問を探ってみてください。とてもきれいな、読みやすい字ですね。

入選

STOP!交通事故〜死亡事故ゼロ社会へ〜 画像

STOP!交通事故〜死亡事故ゼロ社会へ〜

東京学芸大学附属大泉小学校

5年

平岡 優汰

 交通事故の発生件数・死亡者数の減り方が、折れ線グラフと棒グラフで、はっきりトップに貼られていて、インパクトがあるポスターです。公的統計を用いたグラフからの考察で、シートベルト着用義務の年から下がってると見ていくこと、また、自動車の安全運転サポート機能の普及、ドクターヘリなど救急医療の発達が、 死亡者数の減少の理由と考えることができるのは、まさに統計グラフの魅力ですね。

その音不快に思う人がいるかもしれません?! 画像

その音不快に思う人がいるかもしれません?!

東京学芸大学附属大泉小学校

5年

寺島 沙紀

 区に寄せられる苦情の一位が騒音。自分の周りの人が、どんな音を快・不快に感じるかを調査したのは面白いですね。音の快・不快が周波数に関連していると着想し、実際に周波数や音の大きさを測定して調査したのは素晴らしいです。多種のグラフを使ってきれいなポスターに仕上がっています。

年賀状消える!? 画像

年賀状消える!?

府中市立日新小学校

6年

松本 栞奈

 年賀状じまいに目を向けた統計ポスターで、とても最近の風潮を反映したテーマであることがわかります。ポスターのデザインが、年賀状仕様で、インパクトがありますね。今年の干支「卯」の年賀状に、自分で行った年賀状じまいについてのアンケート調査結果を上手にまとめています。ピンクを背景に、かわいいイラストが添えられていますね。年賀状じまいを考えた調査統計、よくできています。

佳作

知ろう!減らそう!殺処分〜人間の勝手で命を失う犬猫たち〜 画像

知ろう!減らそう!殺処分〜人間の勝手で命を失う犬猫たち〜

府中市立本宿小学校

6年

齋藤 莉理子

ヘアドネーション 髪が結ぶ心のきずな 画像

ヘアドネーション 髪が結ぶ心のきずな

練馬区立高松小学校

6年

一栁 とき

ギョギョッ?魚が食べられなくなる?! 画像

ギョギョッ?魚が食べられなくなる?!

府中市立府中第二小学校

6年

荒谷 真

特徴で選ぶあなたにぴったりの水族館は?? 画像

特徴で選ぶあなたにぴったりの水族館は??

府中市立府中第一小学校

5年

山口 遥風

お問い合わせ

調整課 統計広報担当

03-5388-2516(直通)

*お手数をおかけいたしますが(at)を@マークに変えて送信してください。
Eメール:S0000033(at)section.metro.tokyo.jp