キッズコーナー

作品の応募方法

令和6年9月5日()までに、持参または郵送【必着】でご応募ください。

※持参の場合は、平日9時から17時まで

  • 応募区分に該当する書類を作品に添付して提出してください。
  • 提出に必要は各様式は、以下からダウンロードしてください。

 

提出書類

 提出書類 応募区分 様式 提出方法
個人 学校

様式1応募票

様式1 (22.1KB)

作品裏面右下に貼り付け

様式2個人応募用作品目録

 

様式2 (17.6KB)

様式(エクセル)を印刷し、作品に添付の上、提出してください。

様式3学校応募票

 

様式3 (17.9KB)

様式(エクセル)はメールで提出してください。さらに、印刷の上、作品に添付してください。

様式4学校応募用作品目録

 

様式4 (31.6KB)

   

 

応募上の注意

  1. 小中学生の作品で、グラフ部分をパソコンで制作したものは、第5部に応募してください(イラストや文字は手描きも可)。
  2. 応募作品の裏面右下に、【様式1】応募票を貼り付けてください。
  3. 観察、調査の記録又は作品に使用した出典元(取材資料)は、B5判又はA4判の用紙に記載し、作品の裏面下部に3cmの「のりしろ」で貼り付けてください。なお、出典元(取材資料)が3枚以上になる場合には封筒(B5判又はA4判など)に入れて、封筒の表面に応募部門、作品名、学校名及び氏名を記載して作品の裏面に貼り付けずに提出してください。
  4. 学校で応募する場合は学校内で選考の上、学校でまとめて応募してください。
  5. 学校内で選考を行った場合、選外になった作品についても応募作品としてカウントしてください。【様式3】学校応募票には、都へ提出する応募者数・作品数のほかに、学校へ提出された応募者総数・作品総数を部門ごとに記入してください。
  6. 様式3・様式4をメールで送信する際は、メールの件名に「グラコン」と表記し、エクセルでお送りください。

 

作品の提出例

    

  • 作品の提出例表
  • 作品の提出例裏

 

チェック項目

応募前に、以下のチェックリストで確認してください。

 

作成上のルール
 

作品は自分で創作したもので未発表のものですか

 

生成AIを利用して作成していませんか

 

自分以外の人が作成したイラストや写真を使用していませんか

 

企業名、商品名、有名人、キャラクターや五輪マーク等を記載していませんか

 

【小学校4年生以下の児童の方のみ】自分で観察・調査した内容をテーマにしていますか

応募上のルール

 

用紙のサイズは72.8㎝×51.5㎝(B2判)ですか

 

裏面の板張り(パネル仕上げ)・表面のセロハンカバーをしてはいませんか

 

作品の裏面右下に、【様式1】応募票を貼りましたか

 

出典元(取材資料)は裏面から作品左下に貼りましたか

 

のり付けした部分はしっかり貼りつけましたか

 

出典元(取材資料)をインターネット上の資料を使った場合、それらの資料を印刷し添付しましたか

 

出典元(取材資料)の資料が3枚以上ある場合、封筒に入れ、封筒の表面には必要事項を記載しましたか

グラフ作成の注意点

 

誤字・脱字や計算あやまりはありませんか

 

グラフの単位や凡例は書きましたか

 

グラフの目盛りを書きましたか。また、目盛りは0から始まっていますか

 

裏側から貼りつけた資料と表面のグラフの数字は一致していますか

 

出典元(アンケートや観察の方法もしくは資料の名前)を作品表面に書きましたか 

※URL表記は不可です

 

使用した資料の時点の年月日を書きましたか

 

   

作品募集要領・各種様式のダウンロード

■【Excel】、【PDF】及び【CSV】については、利用ガイドを参照してください。

お問い合わせ

調整課 統計広報担当

03-5388-2516(直通)

*お手数をおかけいたしますが(at)を@マークに変えて送信してください。
Eメール:S0000033(at)section.metro.tokyo.jp