統計グラフコンクール

第2部(小学校3・4年生)

東京都知事賞

ぼく わたしの住んでる町田〜きっとなれる!もっと住みたい市に〜 画像

ぼく わたしの住んでる町田〜きっとなれる!もっと住みたい市に〜

町田市立鶴川第四小学校

4年

渋谷 緋秀
松澤 結衣

 この作品は、地元町田市の好きな理由、アピールする場所、将来どのような市になってほしいかなどを調べています。全体的にグラフがバランスよく配置され、それぞれのグラフもしっかりと作図されていて、わかりやすいです。薄い青色を背景に、名所のイラストも丁寧に描かれ、おじいちゃん、おばあちゃんになっても住みたい市であってほしい気持ちが伝わってきます。

東京都教育委員会賞

戦後70年〜みんなどれだけ知っている?〜 画像

戦後70年〜みんなどれだけ知っている?〜

江東区立越中島小学校

4年

塚原 実紗

 この作品は、社会に関心を持ち始めた小学4年生が、今年が戦後70年であること、広島の原爆投下の日、終戦記念日などを知っているかを調べています。夏休みの前と後で2度調べ、終戦記念日を知っている人が増えているのがわかって、面白いですね。夏休み期間中の出来事が多いので、家族の人と平和を考える機会になると良いですね。黄緑の地色にオレンジ色が、鮮やかで、温かい感じを与えています。

東京私立初等学校協会会長賞

〜進め未来へ〜何が役立つ?しょう来のために。 画像

〜進め未来へ〜何が役立つ?しょう来のために。

新宿区立津久戸小学校

3年

古川 瑞樹

 この作品は、小学生の時の何が将来のために役立つのかを考えるために、すでに大人になっている人に、「頑張って良かった事」、「もっと頑張れば良かった事」、「今の小学生に頑張ってほしい事」を聞いて調べるというアイデアが面白いです。棒グラフが、非常にわかりやすく描けています。個々のスポーツや習い事が具体的にどんな役に立つのかわかって面白いと思います。

入選

しゅくだいがんばろう 画像

しゅくだいがんばろう

港区立青南小学校

3年

杉浦 めい

 この作品は、「はやくやりなさい!」と叱られることの多い宿題について、上手にやる工夫などを調べています。5つのグラフが、全体的にバランスよく配置されています。太い枠線から力強さが感じられ、大きな題字とともに、宿題を頑張ろうという気持ちが伝わってきます。怒っているお母さんの顔と、「もう終わったよ〜」のドヤ顔が印象的です。

応援しよう!楽しもう!!東京オリンピック 画像

応援しよう!楽しもう!!東京オリンピック

町田市立木曽境川小学校

3年

宮本 理子

 この作品は、国別金メダル獲得数のデータのほかに、きたるべき東京オリンピックで、挑戦してみたい競技、応援したい場所、聖火ランナーの希望などを調べています。二つの円グラフを利用して、2020年をデザインしたアイデアなど、面白いと思います。題字やイラストから、待ち遠しい気持ちが感じられます。 調べた30人は誰なのか書いてあると、もっと良かったですね。

教えて!放課後大調査 画像

教えて!放課後大調査

小平市立小平第五小学校

4年

小町 舞

 この作品は、放課後の活動を色々と調べています。男子は曜日による違いは少ないですが、女子の放課後の活動は曜日によって違うことがわかって、興味深いです。どのグラフも丁寧に作図されています。
 立体円グラフは、遊びが一番多いような誤解を与えやすいので、この作品の場合は普通の円グラフの方が良いと思います。

佳作

私達のできるエコ活動! 画像

私達のできるエコ活動!

世田谷区立東玉川小学校

4年

大島 羽咲
高瀬 心呂
堀内 夏帆

西新宿と亀戸のセミくらべ 画像

西新宿と亀戸のセミくらべ

江東区立香取小学校

4年

小澤 勝美

少子化問題と兄弟姉妹のかんけいとは? 画像

少子化問題と兄弟姉妹のかんけいとは?

文京区立誠之小学校

3年

飯田 悠有

東京学芸大学附ぞく世田谷小学校三年生に、きいてみました
好きな教科&きらいな教科 画像

東京学芸大学附ぞく世田谷小学校三年生に、きいてみました 好きな教科&きらいな教科

東京学芸大学附属世田谷小学校

3年

望月 かれん

お盆休みの車 画像

お盆休みの車

東京学芸大学附属世田谷小学校

3年

鈴木 巧真

努力賞

土日のすごし方 画像

土日のすごし方

東京学芸大学附属世田谷小学校

3年

小川 和奏

クラスメイトにききました!みんなのならい事 画像

クラスメイトにききました!みんなのならい事

東京学芸大学附属世田谷小学校

3年

牛 誉暁

お問い合わせ

調整課 統計広報担当

03-5388-2516(直通)

*お手数をおかけいたしますが(at)を@マークに変えて送信してください。
Eメール:S0000033(at)section.metro.tokyo.jp