統計グラフコンクール
開催回
- 第72回入賞作品一覧
- 第71回入賞作品一覧
- 第70回入賞作品一覧
- 第69回入賞作品一覧
- 第67回入賞作品一覧
- 第66回入賞作品一覧
- 第65回入賞作品一覧
- 第64回入賞作品一覧
- 第63回入賞作品一覧
- 第62回入賞作品一覧
- 第61回入賞作品一覧
- 第60回入賞作品一覧
第1部(小学校1・2年生)
東京都知事賞
しってる?おせちりょうり
台東区立富士小学校
1年
大川 航
石井 花穂
今城 祐哉
佐原 日南子
吉田 清香
このグラフの特徴は、「どんなおせち・・・」のグラフを重箱の中へ、巧みに収めているところです。
グラフは暖色系統の色が多く配色されているため、暖かく、また、子どものイラストとあいまって楽しい作品になっています。
東京都教育委員会賞
フルーツ 大すき
台東区立富士小学校
1年
大﨑 優真
井上 茜未
八並 さくら
秋江 弘太郎
清水 凜花
このグラフで印象的なのは、味わいのある描き方をされているフルーツや子どものイラストです。
色彩は、黄色や黄緑色が上手に配色されていて、グラフが明るく楽しい作品に仕上がっています。
東京私立初等学校協会会長賞
あつい なつ
台東区立富士小学校
1年
澤村 碧輝
田口 由海乃
佐瀨 大和
富張 七音
今年の夏は暑い日が続き、温度計を見ると、最も多いのは30〜34度の日でした。
夏の青い空を背景に、ヒマワリの花や元気な子どものイラストが視覚効果を高めています。
入選
みんなやってる?!おてつだい
町田市立鶴川第四小学校
1年
渋谷 緋秀
このグラフのテーマは「おてつだい」です。
「おてつだいのあとはどんなきもち?」のグラフを、ハートの形の上にのせたのはいいアイデアです。
グラフには黄色や黄緑色、赤系統の色が上手に配色されていて、温かみのある作品に仕上げています。
きゅうしょくはどんなしょくざいからつくられているの?
新渡戸文化小学校
1年
雁谷 美雲
「きゅうしょく」の食材には、色々な種類があり、給食の各材の月別回数を実に根気よく調べています。色彩は、健康色の緑色を主調色にしたのは偶然でしょうか。
お問い合わせ
調整課 統計広報担当
03-5388-2516(直通)
*お手数をおかけいたしますが(at)を@マークに変えて送信してください。
Eメール:S0000033(at)section.metro.tokyo.jp