統計グラフコンクール
開催回
- 第71回入賞作品一覧
- 第70回入賞作品一覧
- 第69回入賞作品一覧
- 第67回入賞作品一覧
- 第66回入賞作品一覧
- 第65回入賞作品一覧
- 第64回入賞作品一覧
- 第63回入賞作品一覧
- 第62回入賞作品一覧
- 第61回入賞作品一覧
- 第60回入賞作品一覧
第1部(小学校1・2年生)
東京都知事賞
各部門において「東京都知事賞」に選ばれた作品の中で、最優秀作品に選ばれました。詳細は、都知事特別賞 のページをご覧ください。
東京都教育委員会賞
ぼくのせみとりだいさくせん
北区立王子第一小学校
1年
平井 佑樹
作者は、蝉取りが得意なのがよく伝わってくる作品です。蝉が大好きなのですね。蝉の絵がとても上手です。 考察で、網を使うほうが蝉はよくとれるは納得です。人が手で取れるところには、蝉はあまり止まらないというのも納得!!可愛い考察でした。桜の木とメタセコイアの木では、蝉は好みがありますか?ポスターを見て、蝉を素手でとるコツを知りたくなりました。
東京私立初等学校協会会長賞
メロンのいろ
リセ・アンテルナショナル サン・ジェルマン・アン・レイ
1年
岩井 咲織
フランスのオレンジ色のメロンが大好きな作者が、日本のメロンの色と種類に興味を持って調査したのですね。メロンを思わせる薄緑を背景に、グラフをバランスよく配置して、よくまとめています。フランスでは、甘くて、1個2ユーロで安いと思ったなら、日本での価格はやっぱり高いと思ったのでしょうか?味についても、日本のメロンも味わって、フランスと比較もできるかもしれませんね。興味が広がる統計ポスターになりました。
入選
うんてんしさんしゃしょうさん大けんきゅう!!!!
葛飾区立二上小学校
1年
関内 遼平
1985年に男女雇用機会均等法が制定されたのですが、大好きな電車の運転士さんに男女差のあることに気が付いての調査ですね。身の回りにある「当たり前」と思ってることに「あれれ?」と疑問を持つことはよいことです。知らないことを調べて、たくさん発見ができてよかったですね。運転士さんに興味が湧いてきたのは、研究の成果ですね。これからも、「あれれ?」と疑問に思ったことを、いろいろ調べると面白いことがわかりますよ。
イヤイヤきってなあに?
森村学園初等部
2年
横田 陽希
イヤイヤ期とは、面白いテーマを見つけましたね。弟のイヤイヤ期を調査するために、1週間、弟を観察して、さらに、子育ての専門の人にインタビューもしたのですね。自分のやりたいことを、言葉で伝えることができないモヤモヤが、イヤイヤ期の原因と分かり、弟の気持ちに寄り添えることができて、お兄ちゃんとしてレベルアップしましたね。とってもほのぼのとした研究調査です。欲を言うと、左上の毎日のイヤイヤの回数の〇の色を、右上のイヤイヤの理由の色で塗り分けると、もっといろいろな発見があるかもしれませんよ。
お問い合わせ
調整課 統計広報担当
03-5388-2516(直通)
*お手数をおかけいたしますが(at)を@マークに変えて送信してください。
Eメール:S0000033(at)section.metro.tokyo.jp