統計グラフコンクール

第3部(小学校5・6年生)

東京都知事賞

はばたけ 羽田 世界の空へ 画像

はばたけ 羽田 世界の空へ

玉川学園小学部

6年

石附 紗英

 この作品の魅力は、正面からの飛行機のイラストと、翼の上に配置したタイトルです。地元の羽田空港と成田空港を対比させながら、日本の空の現状をわかりやすく描いています。一方色彩も、薄い青と薄い赤を上手に使って、バランスよく全体をまとめています。

東京都教育委員会賞

目指せ 残菜ゼロへの道 画像

目指せ 残菜ゼロへの道

新宿区立落合第五小学校

6年
4年

大久保 夏月
浅原 にこ

 この作品は、学校給食の残菜をテーマにして、 残菜の現状、給食を残す理由を探り、残菜をゼロにする方法を、順を追って説明しています。残菜の多い豆料理について、調理の工夫を提案している点も良かったです。グラフの種類も、フライパンを利用した円グラフや、棒グラフなどを上手に配置しています。色彩も黄色地に緑色の文字やグラフが生き生きとして、グラフと色彩のバランスの取れた仕上がりとなっています。

東京私立初等学校協会会長賞

ごはんを食べよう! 文化を守ろう! 画像

ごはんを食べよう! 文化を守ろう!

玉川学園小学部

6年

貝島 有香

 この作品は、もっとごはんを食べて、お米の文化を守ることを訴えています。各種のグラフを上手に織り交ぜて、描いています。色彩は、黄色の地色に、緑や薄い赤色のグラフの背景。しゃもじのイラストと、白ヌキ文字が効果的です。

入選

どうなる?6・3制 〜6年生の気持ち〜 画像

どうなる?6・3制 〜6年生の気持ち〜

世田谷区立桜丘小学校

6年

阿部 有幸

 この作品は、世間で議論されている小中一貫制について、当事者である6年生の抱く複雑な気持ちを良くまとめています。数々のグラフが順序よく配置されており、黄色を背景に、グラフと緑色のタイトルのバランスが取れている作品です。

無形文化遺産 和食は日本食? 画像

無形文化遺産 和食は日本食?

世田谷区立塚戸小学校

6年

武藤 和

 ユネスコ無形文化遺産に登録された和食が海外に広まっている一方で、国内では、米、しょう油、味噌などの消費が減少し、日本の食文化の将来を心配する作者の気持ちが伝わってきます。橙色の背景に、シンプルな形のイラストや、グラフのトレンドを示す赤い矢印が、グラフを読みやすくしています。

日本に足りている? 盲導犬 画像

日本に足りている? 盲導犬

玉川学園小学部

6年

春山 青良

 この作品は、盲導犬を希望する一般視覚障害者の数に比べ、盲導犬の実働数が少ない理由は、盲導犬育成数が少ないことにあると分析しています。色彩は、暖色系の赤を背景に、薄緑色のグラフが引き立って見えます。グラフのタイトルにつけた肉球のイラストが良いアクセントになっています。

佳作

このままでいいの? 食料自給率 画像

このままでいいの? 食料自給率

多摩市立多摩第一小学校

6年

石田 楓果

家族ってなんだろう? 画像

家族ってなんだろう?

世田谷区立東玉川小学校

5年

相馬 優和
今里 優花

増やそう家族のふれ愛♡度 画像

増やそう家族のふれ愛♡度

東京学芸大学附属世田谷小学校

6年

塩谷 仁望

自然災害にそなえよう!! 画像

自然災害にそなえよう!!

東京学芸大学附属大泉小学校

6年

井関 なつき

祝2020年 東京オリンピック開催決定 外国の人に教えたい東京はどこですか?なんですか? 画像

祝2020年 東京オリンピック開催決定 外国の人に教えたい東京はどこですか?なんですか?

世田谷区立東玉川小学校

5年

小澤 美文

努力賞

日本のサッカー人口と都道府県別普及率 画像

日本のサッカー人口と都道府県別普及率

玉川学園小学部

6年

大久保 諒平

市制施行60周年 移り変わる府中市の学校環境 画像

市制施行60周年 移り変わる府中市の学校環境

府中市立第二小学校

5年

太田 晃輔

お問い合わせ

調整課 統計広報担当

03-5388-2516(直通)

*お手数をおかけいたしますが(at)を@マークに変えて送信してください。
Eメール:S0000033(at)section.metro.tokyo.jp