統計グラフコンクール
開催回
- 第72回入賞作品一覧
- 第71回入賞作品一覧
- 第70回入賞作品一覧
- 第69回入賞作品一覧
- 第67回入賞作品一覧
- 第66回入賞作品一覧
- 第65回入賞作品一覧
- 第64回入賞作品一覧
- 第63回入賞作品一覧
- 第62回入賞作品一覧
- 第61回入賞作品一覧
- 第60回入賞作品一覧
第2部(小学校3・4年生)
東京都知事賞
今日の新聞 何のチラシが入ってる?
清明学園初等部
3年
山本 礼
この作品は、夏休み期間中の新聞チラシを分析したものです。曜日ごとにチラシの種類が異なり、住まい関連は土曜日、食べ物関連は火曜日、学び関連は水曜日、衣服関連は金曜日が多いことなどが良く分かり、面白いです。棒グラフと円グラフで、同じチラシの種類には同じ色を用いているので、グラフが読みやすくなっています。
色彩は、薄い青地に赤を基調としたパステル調で、暖か味があります。
東京都教育委員会賞
おせわになってる ほけん室
新渡戸文化小学校
3年
雁谷 美雲
色彩は、淡いピンクの地色に、保健室に関連したイラストがかわいらしく描かれており、楽しくなる作品です。
東京私立初等学校協会会長賞
わたしの町のお店調べ
渋谷区立渋谷本町学園小学校
3年
熊澤 璃子
この作品は、作者の住む町の交差点から500mの道路沿いに、どんなお店があるか調べたものです。お店の種類ごとにシールを地図に貼り付けるというグラフの表し方を工夫したことは素晴らしいです。
薄い青色の背景に、赤、緑、濃い青の色彩が生きています。
入選
朝ごはん何たべてる?
小平市立小平第五小学校
3年
小町 舞
1日のエネルギー源である朝ごはんを取り上げた作品です。ごはん派よりもパン派が多いこと、それぞれのおかずや飲み物の違いが分かります。1人で食べている理由などが分かると、もっと良かったと思います。一方色彩は、食欲を増進させるオレンジ色を背景に、楽しい朝食の感じが出ています。
未来の私たち
世田谷区立北沢小学校
4年
遠山 千智
この作品は、将来の夢をテーマに、夢のきっかけや、夢に向かってしていることをまとめています。ピアノの鍵盤をデザインした棒グラフのアイデアはユニークです。一方色彩は、青の背景に、グラフのタイトルが映えています。
将来なりたい職業が20本の指に書かれていますが、これを上手にまとめることができると、もっと良くなると思います。
佳作
お問い合わせ
調整課 統計広報担当
03-5388-2516(直通)
*お手数をおかけいたしますが(at)を@マークに変えて送信してください。
Eメール:S0000033(at)section.metro.tokyo.jp