国勢調査

ご回答・ご協力ありがとうございました!

 

令和7年10月1日を調査期日として、5年に一度の国勢調査を実施しました。

ご回答・ご協力いただき、ありがとうございました。

国勢調査の結果は、令和8年5月「人口速報集計」を始めとして、総務省統計局において、順次報告書にまとめられ、公表されます。これらの結果は、国・都道府県・区市町村の社会福祉、雇用政策、環境整備計画、防災対策などの行政資料として利用されるのを始め、その他各方面で貴重な資料として、幅広く活用されることとなります。

 

「国勢調査の回答ありがとうございました」の画像

 

 

 

 

国勢調査のクエスチョン

 

 

Q. どうして調査が必要なの?

    

A. 日本の人口や世帯の姿を把握するためです。

 

引っ越し後、まだ住民票を移していない方の情報や、住民票だけでは分からない情報を補足し、日本の人口と世帯の姿(実態)を把握するためです。

 

他県から都内への移動者数

   他県から都内への移動者数

 

 

東京都の10歳階級別世帯の種類と家族類型


東京都の10歳階級別世帯の種類と家族類型

東京都は20代、30代の転入者が多い一方、一人暮らし(単独世帯)も多くなっています。
➡ こうした傾向を踏まえ、都民の皆さんへの政策を検討しています。

 

 

 

 

Q. 何に使われているの?

 

A. 企業や行政の活動や住民の生活を支える情報基盤の作成に使われています。

 

 

調査結果の利用例

このほか法令や行政施策の基礎資料(衆議院小選挙区の決定、地方交付税の配分)や少子高齢化対策、地域活性化など様々な場面で活用されています。

 

 

 

 

Q. 調査で何がわかるの?

    

A. 東京都の人口、産業別就業者数等が分かります。

 

東京都の常住人口と昼間人口の推移

東京都の常住人口と昼間人口の推移

※平成27年及び令和2年は不詳補完結果の数値を使用しています。

 

 

東京都の産業別人口構成の推移

   東京都の産業別人口構成の推移

 

※平成27年及び令和2年は不詳補完結果の数値を使用しています。

 

 

国勢調査キャンペーンサイトはこちら

(総務省統計局HP)

国勢調査2025二次元コード

「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です

■【Excel】、【PDF】及び【CSV】については、利用ガイドを参照してください。

お問い合わせ

人口統計課 人口調査担当

03-5320-7894(直通)

*お手数をおかけいたしますが(at)を@マークに変えて送信してください。
Eメール:S0000030(at)section.metro.tokyo.jp