資料のちらばりを表す

柱状グラフ(ヒストグラム)

柱状グラフ(ヒストグラム)のかき方
(1)
横のじくにすべての階級をいれます。
(2)
たてのじくに、最大の度数が入るように度数を目盛り(めもり)にとります。
(3)
横のじくの目盛りの幅(はば)はすべて同じにし、階級の幅を横、その階級にふくまれる度数をたてとする長方形を書いていきます。

柱状グラフ(ヒストグラム)のかき方

ここに注意
  • ・ヒストグラムは全体のちらばりのようすをみるときに使います。
  • ・ヒストグラムの横のじくは連続する数量を表すため、棒(ぼう)と棒のすきまをあけたり柱の順番を変えることは出来ません。
考えてみよう
  • ■もっとも多くの世帯が炭酸飲料のこう入にあてた金額(きんがく)は、何円以上何円未満ですか。
  • ■4000円以上こう入している世帯は、全体の何%になっていますか。
  • ■それぞれのグラフから読み取れることは、他にどんなことがありますか。
  • 炭酸飲料と乳酸きん飲料の購入金額分布
確かめよう

 下の表は、ある地区の30世帯が1年間でお茶と果実飲料のこう入にあてた金額(きんがく)を度数分布表で表したものです。
 どのような特ちょうがあるでしょうか。グラフに表してみましょう。

お茶のこう入
階級:金額 度数:世帯数
2900円以上~3000円未満0
3000~31001
3100~32001
3200~33002
3300~34001
3400~35001
3500~36001
3600~37001
3700~38001
3800~39002
3900~40000
4000~41002
4100~42001
4200~43001
4300~44001
4400~45001
4500~46002
4600~47004
4700~48005
4800~49002
合 計30
果実飲料のこう入
階級:金額 度数:世帯数
2900円以上~3000円未満1
3000~31000
3100~32002
3200~33002
3300~34001
3400~35002
3500~36003
3600~37004
3700~38001
3800~39001
3900~40002
4000~41001
4100~42002
4200~43001
4300~44001
4400~45002
4500~46001
4600~47001
4700~48002
4800~49000
合 計30

前へ

次へ