割合を表す

割合をみたり、割合を比べたりするときに使うグラフにはどのようなものがあるだろうか。

東京23区には、周辺の地域から、毎日300万人以上の通勤者や通学者がやって来ます。
地域別の通勤・通学者数を見やすく表すには、どんなグラフがよいでしょうか。

他地域から東京23区への通勤・通学者数(平成17年)
地域 通勤・通学者数(万人)
都内市町村部58
茨城県7
埼玉県91
千葉県77
神奈川県94
合 計327

出典「東京都の昼間人口 平成17年」 東京都総務局統計部

セリフ

棒グラフに
してみよう。

他地域から東京23区への通勤・通学者(棒グラフ)

セリフ

多い順に
並び替えてみよう。

他地域から東京23区への通勤・通学者(多い順に並び替え)

 それぞれの量が見やすくなりました。地域別にどのくらいを占めているかを見やすくするには、どのようにすればよいでしょうか。
 データの割合を求めると、全体の中でどのくらいあるかがわかり、比べやすくなります。

他地域から東京23区への通勤・通学者数(平成17年)
地域 通勤・通学者数(万人)
都内市町村部 58 17.7
茨城県 7 2.1
埼玉県 91 27.8
千葉県 77 23.5
神奈川県 94 28.9
合 計 327 100.0
※合計が100%にならないときは、
割合の一番大きい部分か「その他」で調整します。

割合=比べられる量÷もとにする量
割合は、比べられる量÷もとにする量で求めることができます。

百分率
割合を表す0.01を1パーセントといい、1%と書きます。
パーセントで表した割合を、百分率といいます。

百分率は、もとにする量を100 とみた割合の表し方です。

セリフ

円グラフにしてみよう。

他地域から東京23区への通勤・通学者(円グラフ)

セリフ

帯グラフにしてみよう。

他地域から東京23区への通勤・通学者(帯グラフ)

 割合をみたり、割合を比べたりするときには、円グラフや帯グラフが便利です。

次へ