次回のコンクールでも、たくさんの作品を心よりお待ちしております。
都知事特別賞 / 第1部 / 第2部 / 第3部 / 第4部 / 第5部 / パソコン統計グラフの部 |
賞区分 | 作品名 | 学校名等 | 学年 | 氏名(敬称略) |
---|---|---|---|---|
東京都知事特別賞 |
町田市立鶴川第四小学校 | 2 | 渋谷 緋秀 松澤 結衣 |
賞区分 | 作品名 | 学校名等 | 学年 | 氏名(敬称略) |
---|---|---|---|---|
東京都知事賞 | (東京都知事特別賞選出) | |||
東京都教育委員会賞 |
まほうのことば「ありがとう」「ごめんなさい」 | 台東区立富士小学校 | 2 | 佐瀨 大河 大島 ひなた 橘樹 真奈美 甲斐 昌英 宮嶋 一粋 |
東京私立初等学校協会会長賞 全国コンクール佳作 |
みんな大すき楽しい公園 | 中央区立豊海小学校 | 2 | 中原 充貴 |
入選 | いまはカラフルなランドセルのいろ | 中野区立中野神明小学校 | 1 | 今井 彩葉 |
入選 | この夏読んだ本は | 台東区立富士小学校 | 2 | 松澤 昌輝 山宮 亜季 志村 捺月 梁井 亜里彩 中根 さくら |
入選 | あつい夏!どうやって のりこえた? | 台東区立富士小学校 | 2 | 井上 茜未 高田 百々花 中村 もも 茂田 透弥 米村 康希 |
佳作 | 大すき おじいちゃん おばあちゃん | 台東区立富士小学校 | 2 | 笹嶋 裕介 矢加部 蓮 恩田 千聖 清水 凜花 |
佳作 | あなたは体力づくりしている? | 台東区立富士小学校 | 2 | 木津 寿哉 島﨑 ひより 佐々木 秀斗 山本 将彪 佐原 日南子 |
佳作 | うえ木のいのちをつないだよ | 台東区立富士小学校 | 2 | 高重 涼 亀田 幸采 今城 祐哉 吉田 清香 |
佳作 | まい日元気! | 台東区立富士小学校 | 2 | 渡部 蒼昊 安藤 友花 半沢 瑞希 松尾 優香里 |
佳作 | 水ぞくかんはたのしいな | 台東区立富士小学校 | 2 |
笹倉 旭 武井 瑛太 北野 優人 富張 七音 吉本 結 |
努力賞 | ならいごとしてる? | 台東区立富士小学校 | 2 | 今城 雅樹 八並 さくら 秋江 弘太郎 高橋 利佳 |
努力賞 | 好きな遊びは何かな? | 小平市立第五小学校 | 2 | 小町 舞 |
賞区分 | 作品名 | 学校名等 | 学年 | 氏名(敬称略) |
---|---|---|---|---|
東京都知事賞 全国コンクール佳作 |
みんな新しい家族を待っている -知ってほしい!犬の里親制度- | 港区立芝浦小学校 | 3 | 田代 麗奈 |
東京都教育委員会賞 | あなたの家は子だくさん? | 中野区立多田小学校 | 4 | 谷本 佳之 |
入選 | あずき つかみとり | 練馬区立大泉第三小学校 | 4 | 櫻井 陽一朗 |
賞区分 | 作品名 | 学校名等 | 学年 | 氏名(敬称略) |
---|---|---|---|---|
東京都知事賞 全国コンクール入選一席 |
考えよう「使い捨て」 | 世田谷区立桜丘小学校 | 5 | 阿部 有幸 |
東京都教育委員会賞 全国コンクール入選 |
知ってる?東京都の全国1 | 小金井市立緑小学校 | 6 | 宮崎 あんず |
東京私立初等学校協会会長賞 | 殺すための命をなくそう | 多摩市立多摩第一小学校 | 5 | 石田 楓果 |
入選 | 命を守ろう 地震から身を守るには? | 大田区立大森第四小学校 | 6 | 江守 瑞季 島﨑 まひと 岡部 雅 磯貝 萌 |
入選 | メダカのふ化に適した環境 | 中野区立平和の森小学校 | 6 | 國料 明能 |
入選 | 円安がやってきた! | 玉川学園小学部 | 5 | 石附 紗英 |
佳作 | ご注意!熱中症! | 大田区立矢口東小学校 | 6 | 野本 弥宙 |
佳作 | 数で知ろう!夏のオリンピック | 玉川学園小学部 | 5 | 田辺 英寿 |
賞区分 | 作品名 | 学校名等 | 学年 | 氏名(敬称略) |
---|---|---|---|---|
東京都知事賞 全国コンクール佳作 |
守ろう日本の水田〜私達にできること〜 | 世田谷区立桜丘中学校 | 1 | 阿部 幸織 |
東京都教育委員会賞 | 人∞自転車∞日本 | 東京大学教育学部附属中等教育学校 | 2 | 山川 哲哉 |
東京私立中学高等学校協会会長賞 | 使おう日本の木 育てよう新しい森 | 東京大学教育学部附属中等教育学校 | 2 | 春山 麻衣 春山 芽衣 |
入選 | 緑の大切さを知ろう! | 東京学芸大学附属国際中等教育学校 | 2 | 萬屋 杏菜 |
入選 | しないさせない ムリな高齢者運転 | 東京大学教育学部附属中等教育学校 | 2 | 楠 りえ子 |
入選 | 地球を守れ | 東京大学教育学部附属中等教育学校 | 2 | 村松 波 |
佳作 | 命をつなごう 〜ドナーカード〜 | 日本工業大学駒場中学校 | 2 | 清宮 紅蘭 |
佳作 | 子供のスマートフォン、本当に安全ですか? | 東京大学教育学部附属中等教育学校 | 2 | 村松 和 |
佳作 | 地球を守るために節電しよう! | 日本工業大学駒場中学校 | 1 | 福島 実奈歩 福永 愛美 |
努力賞 | 未来を決める選挙 投票率大丈夫? | 東京学芸大学附属国際中等教育学校 | 2 | 篠原 有輝 |
努力賞 | 日本の第一次産業に黄色信号!! | 東京学芸大学附属国際中等教育学校 | 2 | 林 瑚々路 |
賞区分 | 作品名 | 学校名等 | 学年 | 氏名(敬称略) |
---|---|---|---|---|
東京都知事賞 全国コンクール入選 |
乳がんと向き合う 私の選択 | ― | ― | 太田 厚子 |
入選 全国コンクール入選 |
安全・・・それだけでいいの?最近の公園 | ― | ― | 阿部 昭子 |
佳作 | 大震災と子どもの貧困白書 | ― | ― |
内西 克生 中泉 俊彦 内西 啓子 |
努力賞 | 男女間における暴力・被害状況 | 東京都立荒川工業高等学校 | 3 3 2 |
古澤 勇磨 鈴木 健司 佐久間 崚央 |
賞区分 | 作品名 | 学校名等 | 学年 | 氏名(敬称略) |
---|---|---|---|---|
東京都知事賞 | 知ってる?〜世界と日本のまぐろ事情!!〜 | 慶応義塾大学大学院 | 1 | 内川 一明 |
東京都教育委員会賞 | ドクターヘリがつくる救急医療の未来と課題 | 東京都市大学付属高等学校 | 1 | 遠藤 雄太 |
東京私立中学高等学校協会会長賞 | 守れ!命!運転するときはシートベルト | 東京都市大学付属高等学校 | 1 | 榎本 徹也 |
入選 全国コンクール佳作 |
朝食しっかり摂ってるかな?〜朝食が秘める驚きの力〜 | 東京都市大学付属高等学校 | 1 | 山室 英太郎 |
入選 | やってる?がん対策 | 東京都市大学付属高等学校 | 1 | 吉田 考喜 |
入選 | 睡眠の大切さ | 東京都市大学付属高等学校 | 1 | 熊谷 雄太 |
佳作 | 交通事故に気をつけよう | 東京都市大学付属高等学校 | 1 | 安藤 優汰 |
佳作 | シニア層に広げたい情報の輪 | 東京都立多摩科学技術高等学校 | 3 | 植竹 俊哉 |
佳作 | 日本の男女格差世界101位! | 筑波大学附属中学校 | 1 | 北中 伶奈 |
佳作 | 殺処分の現状〜罪の無い動物たち〜 | 東京都市大学付属高等学校 | 1 | 塩沢 拓 |
佳作 | 本当に知っていますか?〜薬物乱用の実態〜 | 東京都市大学付属高等学校 | 1 | 加藤 光晴 |
努力賞 | 恐ろしいたばこの依存 | 東京都市大学付属高等学校 | 1 | 兼村 和稀 |
努力賞 | あなたはタバコを好きと言えますか? | 東京都市大学付属高等学校 | 1 | 諫田 幸輔 |
調整課 統計広報担当
電話:03-5388-2516(直通)
*お手数をおかけいたしますが(at)を@マークに変えて送信してください。
Eメール:S0000033(at)section.metro.tokyo.jp