次回のコンクールでも、たくさんの作品を心よりお待ちしております。
都知事特別賞 / 第1部 / 第2部 / 第3部 / 第4部 / 第5部 / パソコン統計グラフの部 |
賞区分 | 作品名 | 学校名等 | 学年 | 氏名(敬称略) |
---|---|---|---|---|
東京都知事特別賞 |
東京学芸大学附属国際中等教育学校 | 2 | 奥井 祐貴 |
賞区分 | 作品名 | 学校名等 | 学年 | 氏名(敬称略) |
---|---|---|---|---|
東京都知事賞 全国コンクール佳作 |
かき氷はおいしいな! | 白百合学園小学校 | 2 | 藤田 洋子 |
東京都統計協会会長賞 | おたまじゃくしを育てよう | カリタス小学校 | 2 | 山本 実緒 |
東京都教育委員会賞 | きょうだい何人いる? | 日の出町立平井小学校 | 2 |
北沢 夢樹 佐藤 美夢 仙北谷 日菜 |
入選 | どんなこうえんがほしい? | 日の出町立平井小学校 | 2 | 河野 愛理 佐藤 寛太郎 田村 杏梨 |
入選 | 晴れの日、雨の日何してあそぶ? | 日の出町立平井小学校 | 2 | 井出 空斗 岡元 陽菜 佐藤 輝流 |
賞区分 | 作品名 | 学校名等 | 学年 | 氏名(敬称略) |
---|---|---|---|---|
東京都知事賞 | ふみきりってどのくらいしまっているの | 練馬区立大泉小学校 | 3 | 石田 楓果 |
東京都統計協会会長賞 | せつ電しようよ | 世田谷区立桜丘小学校 | 3 | 阿部 有幸 |
東京都教育委員会賞 | 感動を力に! | 台東区立富士小学校 | 4 | 金子 智美 北田 理沙 北山 怜咲子 橘樹 彩音 |
入選 | 地しんにあった時どうする? | 大田区立大森第四小学校 | 4 | 島﨑 まひと 飛田 優那 伊藤 亜果利 |
入選 | 日本を守ろう 節電をしていますか? | 大田区立大森第四小学校 | 4 |
江守 瑞季 石川 優未 桃園 アンジェラ |
佳作 | 地しんがおきた時どうしますか? | 大田区立大森第四小学校 | 4 |
星野 梨花 長谷川 蓉 田中 真夏 |
佳作 | 3.11 東京にも被害が・・・ | 台東区立富士小学校 | 4 | 川又 虹帆 服部 紘佳 吉田 三六 |
佳作 | 震災後 みんなの心がひとつに | 台東区立富士小学校 | 4 |
酒井 美紀 進藤 瞳 津嶋 梨花 本田 理子 |
佳作 | バリアフリーのある街に! | 台東区立富士小学校 | 4 |
石垣 瑠美 釜谷 孔瑠未 須永 晶子 |
佳作 | 節電みんなで取り組もう! | 世田谷区立塚戸小学校 | 3 | 武藤 和 |
努力賞 | 世界に誇れるタワー | 台東区立富士小学校 | 4 | 相原 七菜 石井 花実 宇賀神 夢乃 増川 あいり 師田 翔実 |
努力賞 | 限りあるエネルギー源! | 台東区立富士小学校 | 4 |
飯島 桜子 宇田川 爽希 田中 葵 山中 敬太 |
賞区分 | 作品名 | 学校名等 | 学年 | 氏名(敬称略) |
---|---|---|---|---|
東京都知事賞 | 電気のことを知ろう | 新渡戸文化小学校 | 5 | 青田 さくら |
東京都統計協会会長賞 | 警戒してる? 〜油断禁物 熱中症〜 | 立川市立柏小学校 | 6 | 西村 佳乃 林田 明佑音 |
東京都教育委員会賞 |
地球の元気を取りもどそう! 地球温暖化ストップ!!そのために・・・? |
武蔵野市立第一小学校 | 5 | 鈴木 乃亜 吉田 遼子 |
賞区分 | 作品名 | 学校名等 | 学年 | 氏名(敬称略) |
---|---|---|---|---|
東京都知事賞 | (東京都知事特別賞選出) | |||
東京都統計協会会長賞 全国コンクール佳作 |
大地震もしもに備えて知識と準備 | 清瀬市立清瀬第五中学校 | 1 | 山下 澄恋 |
東京都教育委員会賞 | ザ・節電 電気ライフを見直そう!! | 日本工業大学駒場中学校 | 3 | 澤田 幸希 |
東京私立中学高等学校協会会長賞 | 絶滅危機生物を救え!! | 日本工業大学駒場中学校 | 3 | 牧野 力蔵 |
入選 | 節電から適電へ | 東京学芸大学附属国際中等教育学校 | 2 | 神尾 恵美 |
入選 | これでいいの!?地球の仲間が減っていく | 東京学芸大学附属国際中等教育学校 | 2 | 三ツ井 穂乃佳 |
入選 | どちらをとりますか? 節電or熱中症対策 | 東京大学教育学部附属中等教育学校 | 1 | 一ノ瀬 ふみか 島田 菜理紗 |
佳作 | 太陽と暮らす | 東京学芸大学附属国際中等教育学校 | 2 | 太田 薫乃 |
佳作 | 日本の胃ガンを減らそう まずは食生活から | 東京学芸大学附属国際中等教育学校 | 2 | 奥山 杏子 |
佳作 | 体力低下と睡眠不足 | 東京学芸大学附属国際中等教育学校 | 2 | 藤本 萌香 |
佳作 | 地球を救えるのは自分だ! | 東京学芸大学附属国際中等教育学校 | 2 | 谷口 加奈実 |
賞区分 | 作品名 | 学校名等 | 学年 | 氏名(敬称略) |
---|---|---|---|---|
各賞 | 該当なし |
賞区分 | 作品名 | 学校名等 | 学年 | 氏名(敬称略) |
---|---|---|---|---|
東京都知事賞 全国コンクール入選 |
パパママ助けて! 子どもの家庭内事故 | 成蹊大学 | 3 | 小澤 南佑 川田 麻実 眞家 泉 |
東京都統計協会会長賞 |
見直そう!電気の使い方 〜原子力のない生活って?〜 |
成蹊大学 | 3 | 佐久間 大輔 角 有里香 藤原 大輔 山﨑 慎太郎 |
東京都教育委員会賞 |
日本の外国人観光客 〜都市でのアジア圏観光客への対応の重要性〜 |
東京都市大学付属高等学校 | 1 | 柄澤 隆大 |
東京私立中学高等学校協会会長賞 | あなたは大丈夫?大地震への備え | 東京都市大学付属高等学校 | 1 | 石澤 一輝 |
入選 |
ネットの光 〜高齢者の明るい未来〜 | 成蹊大学 | 3 | 神中 勇輝 木村 宗嗣 廣田 麻菜美 山中 帆渚 |
入選 | 虐待撃退! 〜子どもは宝〜 | 成蹊大学 | 3 |
齊木 恭子 三須 智未 小竹 史華 土肥 朱理 |
入選 | 本当は恐い コミュニティサイト | 東京都市大学付属高等学校 | 1 | 柴田 佳大 |
佳作 | 減らそう!家庭の二酸化炭素 | 東京学芸大学附属国際中等教育学校 | 2 | 山中 智樹 |
佳作 | 少年犯罪・非行の悪化 | 東京都市大学付属高等学校 | 1 | 松本 佳吾 |
佳作 |
どのくらい来る? 訪日外国人は日本文化好き |
東京都市大学付属高等学校 | 1 | 滝沢 祐真 |
佳作 |
ダメです。万引き。 〜少年による万引きの実態〜 |
東京都市大学付属高等学校 | 1 | 栗山 充 |
調整課 統計広報担当
電話:03-5388-2516(直通)
*お手数をおかけいたしますが(at)を@マークに変えて送信してください。
Eメール:S0000033(at)section.metro.tokyo.jp